Loading…

遊具点検・修繕

遊具点検の目的

点検の目的は、施設の腐食や破損など危険箇所を早期に発見し、子どもたちが「安全・安心・快適」に遊べるように適切に維持管理することが目的です。
 

遊具点検の種類

日常点検

日常点検とは、公園や施設などの管理者が目視や触手診断などにより、遊具の異常・劣化などの有無を調べるために日常的に行う点検です。

 

 

定期点検

定期点検とは、国土交通省の遊具の安全確保に関する指針に基づき専門技術者が遊具の腐食、破損、摩耗状態や変形、経年変化などについての「劣化診断」及び遊具の構造・形状の不備や配置や空間の安全領域などについての「規準診断」を合わせた点検を一定期間(年1回以上)行う点検です。

 

 
 

 

 
 

 

遊具点検結果報告書

国土交通省の「遊具の安全確保に関する指針」に基づいた安全規準に照らして、部材の劣化度、ハザードの危険度、塗装の状態を判定し総合的に評価させていただきます。


 

体育器具点検結果報告書

(財)日本体育施設協会の「事故防止のためのスポーツ器具の正しい使い方と安全点検の手引き」による標準耐用年数から劣化度を判定し総合的に評価させていただきます。


 

 
 

 
 

遊具点検についてのフローチャート

 

点検時での簡易処置

点検時においてボルトの増締めや回転部のグリス注入などにより継続使用が可能です。

 
 

グリス注入
増締
増締
増締
 

 

修繕作業

施設管理者様からご依頼いただきました修繕工事の一例です。

 

チェーン交換【着工前】
チェーン交換【完了】
チェーン交換【着工前】
チェーン交換【完了】
挟み込み【着工前】
挟み込み【完了】
挟み込み【着工前】
挟み込み【完了】
 
ロープネット交換【着工前】
ロープネット交換【完了】
木材交換【着工前】
木材交換【完了】
座板交換【着工前】
座板交換【完了】
安全マット【着工前】
安全マット【完了】
 
ゴムチップ【着工前】
ゴムチップ【完了】
ゴムチップ【着工前】
ゴムチップ【完了】
解体撤去【着工前】
解体撤去【完了】
解体撤去【着工前】
解体撤去【完了】
 
シーソー新設【着工前】
シーソー新設【完了】
バスケットゴール設置【着工前】
バスケットゴール設置【完了】
手すり柵【着工前】
手すり柵【完了】
腕部固定【着工前】
腕部固定【完了】
 
バスケット板交換【着工前】
バスケット板交換【完了】
ベンチ交換【着工前】
ベンチ交換【完了】
塗装【着工前】
塗装【完了】
塗装【着工前】
塗装【完了】
チェーン座板交換 着工前
チェーン座板交換 完了
ロープネット交換 着工前
ロープネット交換 完了
着工前
完了
 
Copyright 2015- 2022 COMTAS,Inc. All Rights Reserved.